doda X(デューダX)の評判・口コミ「悪い・バレる」って本当?特徴や向いてる人を網羅的に解説

MAGAZINE編集部のアバター
社外役員選任チーム

MAGAZINE編集部

  • twitter
  • facebook
  • line
  • linkedin
  • URLcopy
本記事は、転職エージェント公式サービス(リクルート・マイナビ・ビズリーチ等)の広告リンクを含みます。

ただし、当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

ハイクラス向けスカウト型転職サイトのdoda X。「悪い評判」や「会社にバレる」といったSNSの口コミから、利用をためらっていませんか?

本記事では、doda Xの評判について利用者に独自アンケートで徹底調査。

利用者のリアルな口コミ・評判に加えて、doda Xの特徴や仕組み、他の転職サイト・転職エージェントとの比較までを網羅的に解説します。

最後まで読めば、doda Xを使うべきかどうかが明確になり、ハイクラス転職を成功させるための具体的な一歩を踏み出せます。

スクロールできます
サービス名特徴
ビズリーチ求人の3分の1が年収1,000万円以上
JACリクルートメント圧倒的な数のハイクラス向けの求人を保有
リメディ急成長スタートアップから日系大手、外資系企業まで幅広い求人を保有

関連記事:ハイクラスにおすすめの転職エージェント20選徹底比較|年代別の転職事情など解説

【第3回独自アンケート調査】

  • 調査期間:2025年8月12日~2025年8月17日
  • 調査対象:doda X利用者
  • 調査方法:インターネットによるアンケート

【第2回独自アンケート調査】

  • 調査期間:2023年11月17日~2023年12月6日
  • 調査対象:doda X利用者
  • 調査方法:インターネットによるアンケート

【第1回独自アンケート調査】

  • 調査期間:2023年9月11日~2023年9月25日
  • 調査対象:doda X利用者
  • 調査方法:インターネットによるアンケート
目次
EXE
EXE

上場企業等での社外役員経験や非常勤監査役経験を持つ専門家をご紹介。社外役員兼務社数4社以下、経験年数10年以上、女性社外役員など、1,300名以上のプロフェッショナルとマッチングが可能です。

【結論】doda X(デューダX)は効率的にハイクラス転職したい人におすすめ

doda Xは、現職が忙しくても、効率的に質の高いハイクラス転職を成功させたい方におすすめの転職サイトです。

なぜなら、スカウトを「待つ」、求人を「探す」、担当者に「相談する」という3つの活動が1つのサービスで完結するからです。ヘッドハンターからのスカウトを待つだけでなく、自ら求人を検索して応募することも可能。

さらに、doda Xのキャリアアドバイザーが、求人紹介から内定までをサポートしてくれキャリアの相談をすることもできます。

また、年収800万円以上の求人が豊富に揃っている点も大きな魅力。公開求人約6.3万件のうち、年収800万円以上の求人が約6.1万件、年収1000万円以上の求人が約3.4万件を占めています(2025年8月時点)。キャリアアップを目指す方にとって、質の高い選択肢が豊富に用意されています。

これだけのサービスを、doda Xは完全無料で利用できます。一部有料プランがあるビズリーチとは異なり、費用をかけずにハイクラス転職の可能性を最大限に広げられるのは大きなメリットです。まずは登録して、どのような選択肢があるのかをご自身の目で確かめてみることをおすすめします。

doda Xと併用したい転職エージェント・転職サイト比較表

ビズリーチJACリクルートメントリメディ
種別スカウト型転職サイト転職エージェント転職エージェント
こんな人におすすめハイクラス転職をしたい方手厚いサポートを受けてグローバルなキャリアを目指す方特定業界で大幅な年収アップを狙う方
主な特徴質の高いスカウトがヘッドハンターから届く専門性の高いコンサルタントによる手厚いサポートM&A・コンサル業界出身者によるプロの支援
得意領域年収1,000万円以上のハイクラス全般管理職
専門職
外資系
グローバル企業
M&A
コンサル
不動産業界
公開求人数約17.2万件約2.2万件非公開中心

doda X(デューダX)とは?

dodaX

doda Xは、ハイクラス層の転職に特化したサービスで、一つのプラットフォームで以下の3つのサービスが利用できます。

  • 転職サイト:自分で求人を探す
  • エージェント:キャリアアドバイザーが転職をサポートしてくれる
  • スカウト・ヘッドハンティング:企業やヘッドハンターからアプローチしてくれる

運営は大手人材会社のパーソルキャリア株式会社がおこなっています。

利用者は、受け身でスカウトを待つだけでなく、自ら求人を探したり、企業の採用担当者と直接やり取りすることも可能です。自身の状況や希望に合わせて最適な転職活動の方法を選べるため、効率的かつ多角的なアプローチができます。

項目詳細
求人数公開求人数 66,703件(2025年8月25日時点)
800万円以上の求人数61,292件(2025年8月25日時点)
1,000万円以上の求人数34,528件(2025年8月25日時点)
サービス形態転職サイト・ヘッドハンティング・スカウトの複合型
ヘッドハンター数約7,300人(2025年4月時点)
主な年収層800万~2,000万円
運営会社パーソルキャリア株式会社
事業許可番号13-ユ-304785
公式サイトhttps://doda-x.jp/

doda X(デューダX)の良い口コミ・評判

doda Xに関する良い評判として、主に「サービスの柔軟性」「求人の質の高さ」「ヘッドハンターの専門性」「活動の効率性」の4点が挙げられます。

利用者は自身の状況に合わせてサービスを使い分けることで、満足度の高い転職を実現しています。

サイトとエージェントとヘッドハンティング・スカウトの3つのサービスで効率的に転職活動できる

doda Xの良かったところは、自分でも求人に対して応募できるし、スカウトを待つこともできるという二通りの転職活動を選択できるということです。doda Xに所属しているヘッドハンターの方たちは厳選されていることもあり、信頼できるのも良いところです。(30代 男性)
出典:第2回アンケート調査(調査期間:2023年11月17日〜2023年12月6日)

doda Xは、「転職サイト」「転職エージェント」「ヘッドハンティング・企業スカウト」の3つのサービスを使い分けられる点が、利用者から高く評価されています。

例えば、「現職が忙しい時期はスカウトを待ち、余裕があるときは自分で求人を探す」といったように、転職活動のペースを自分でコントロールできるのが大きな魅力です。

受け身と攻めの両方のアプローチを一つのプラットフォームで完結できるため、多忙な社会人でも効率的に転職活動を進めることが可能です。

ハイクラスな求人が多いから、年収アップが狙える

高収入の案件が多くてよかったです。検索もしやすいですし、使用感はよかったです。(男性 30代)
出典:第3回アンケート調査(調査期間:2025年8月12日〜2025年8月17日)

ハイクラス求人が多いので、年収が大幅に上がりました。(女性 30代 ITエンジニア)
出典:第3回アンケート調査(調査期間:2025年8月12日〜2025年8月17日)

非公開求人を含めると豊富に取り扱っている印象です。(女性 30代 ITエンジニア)
出典:第3回アンケート調査(調査期間:2025年8月12日〜2025年8月17日)

年収アップを目的とした転職に強いことも、doda Xの大きな特徴です。

扱っている求人は主に年収600万円〜2,000万円のハイクラス層向けが中心で、企業の経営戦略に関わるような秘匿性の高い非公開求人も少なくありません。

実際にdoda Xを利用して、より専門性が求められる職務やマネジメント層へ転職し、年収を向上させた事例も多く報告されています。自身のキャリアやスキルを正当に評価してくれる企業と出会いやすい環境が整っていると言えるでしょう。

実績豊富な約7,300人のヘッドハンターや企業から質の高いスカウトが届く

主にキャリアチェンジを主として考えて利用しました。軸が明確ではなかったので、転職の軸を考えるところから面談がスタートし、その面談をもとに様々な企業を紹介していただきました。(30代 男性)
出典:第2回アンケート調査(調査期間:2023年11月17日〜2023年12月6日)

doda Xで担当だったアドバイザーさんの職務経歴書の添削がとても丁寧だったことで、有利に転職活動を行うことができました。(20代 男性)
出典:第2回アンケート調査(調査期間:2023年11月17日〜2023年12月6日)

doda Xには約7,300人(2025年4月時点)のヘッドハンターが在籍しており、専門性の高さが利用者から評価されています。各業界に精通したヘッドハンターが、経歴やスキルに合った求人を厳選して提案してくれます。

また、doda Xでは年に一度、高い転職支援実績を残したヘッドハンターを表彰する制度を設けています。利用者はヘッドハンターのランクや実績を確認できるため、信頼できるパートナーを見つけやすい点も魅力です。

ヘッドハンターランクは直近1年間のヘッドハンターの転職支援実績や、スカウトへの返信対応など、複数の指標から相対的に評価されています。

ヘッドハンターランク基準
Sランク上位約2%
Aランク上位約14%

ランキングを参考にすることで、より質の高いサポートを提供するヘッドハンターにアプローチしやすくなり、転職成功の確度を高めることができます。

さらに、興味を持ってくれた企業からも直接スカウトが届くため、選考をスムーズに進めることが可能となっています。

登録して待つだけでOK!現職が忙しくても効率的に転職活動が進められる

doda Xに登録しましたが、培ってきたスキルや知識を活かせる求人が見付かりましたし、その結果年収アップにも繋がる転職ができたので、スピーディーにキャリアアップする事ができ助かりました。
(40代 男性)
出典:第2回アンケート調査(調査期間:2023年11月17日〜2023年12月6日)

「登録後はスカウトを待つだけ」という手軽さが、現職で多忙な方から特に支持されています。一度職務経歴書を登録すれば、スキルや経験に興味を持ったヘッドハンターや企業から直接連絡が届くため、自分で求人を探す手間を大幅に削減できます

仕事で時間が取れない方でも、doda Xを活用することで情報収集から応募までを効率的に進めることが可能です。

ビズリーチと違い完全無料・審査なしで利用できる

年収アップ、その他業界を調べる目的でdoda Xに登録しました。すぐにエージェントからのDMが大量に届きます。よかった点は、その他のエージェントサービスと比べても高年収帯の求人提案がDMの中でもあった点です。また、条件にあった求人を能動的に探すためのUIもわかりやすいと感じました。(30代 男性)
出典:第1回アンケート調査(調査期間:2023年9月11日〜2023年9月25日)

登録してからエージェントとの面談はスムーズで、エージェントとの初回面談の中では、自身の経歴の見直しや現職を退職したい理由や転職先に望む条件等を深く聞かれたので、転職活動を始めるにあたりいいスタートができたと思います。(30代 女性)
出典:第2回アンケート調査(調査期間:2023年11月17日〜2023年12月6日)

doda Xの大きな魅力として、ハイクラス向けの全てのサービスを完全無料で利用できる点が挙げられます。

競合サービスであるビズリーチは、一部のスカウトの閲覧や求人への応募に有料プランへの登録が必要になります。無料会員のままだと、届いたスカウトの内容を確認できなかったり、応募できる求人が制限されたりするため、転職活動を本格的に進めるには費用がかかります。

一方で、doda Xは登録から内定まで一切費用がかかりません。質の高いヘッドハンターからのスカウトや、キャリアアドバイザーによる求人紹介、面接対策といった手厚いサポートを含め、すべての機能を無料で活用できます。

さらに、ビズリーチは登録時に審査がありますが、doda Xは登録審査がありません

「まずはハイクラス向けのサービスを試してみたい」という方でも、気軽に登録して自身の市場価値を確かめることができるのは、大きなメリットと言えるでしょう。

スクロールできます
サービス名特徴
ビズリーチ求人の3分の1が年収1,000万円以上
JACリクルートメント圧倒的な数のハイクラス向けの求人を保有
リメディ急成長スタートアップから日系大手、外資系企業まで幅広い求人を保有

 doda X(デューダX)の悪い口コミ・評判

doda Xはハイクラス向けの質の高いサービスを提供する一方で、利用者からはいくつかの悪い評判や口コミも寄せられています。

登録してから後悔しないよう、事前に確認しておきましょう。

希望に合わない求人を紹介される

希望に合わない求人が送られてくることもよくありました。(女性 30代 ITエンジニア)
出典:第3回アンケート調査(調査期間:2025年8月12日〜2025年8月17日)

全体的に質の高いサービスでしたが、求人の幅が狭く感じる場面がありました。特定の業界や職種に偏っていて、もう少し多様な選択肢があると良かったと思います。(女性 30代 営業職)
出典:第3回アンケート調査(調査期間:2025年8月12日〜2025年8月17日)

ヘッドハンターがプロフィール情報をもとに機械的にスカウトを送っている場合や、経歴の中で特定のスキルだけを拾ってアプローチしている場合に起こり得ます。

自分の希望と合わないスカウトが多いと感じた場合は、ヘッドハンターに明確に希望を伝え直すか、他のヘッドハンターからのスカウトを待つといった対応が必要です。

求人を紹介してもらえなかった

doda Xに登録しましたが、ヘッドハンターの方からスカウトが届く事はほとんどありませんでしたし、やはりハイクラスなので条件が厳しく、少しでも条件に当てはまっていないと紹介すらしてもらえなかったのでハードルが高かったです。(40代 男性)
出典:第2回アンケート調査(調査期間:2023年11月17日〜2023年12月6日)

doda Xはある程度スキルを持っている人でないと、スカウトがこなかったり、そもそも求人に応募できないというケースが結構あります。なので完全に未経験から転職したいという方にとっては不向きなのかもしれません。(30代 男性)
出典:第2回アンケート調査(調査期間:2023年11月17日〜2023年12月6日)

離職後すぐに転職したく利用したが、正直20代では厳しいなというスキル内容のものが多く断念することが多かった事(20代 男性)
出典:第2回アンケート調査(調査期間:2023年11月17日〜2023年12月6日)

doda Xはハイクラス向けの転職サービスであるため、経歴やスキルによっては求人を紹介してもらえない、またはスカウトが全く来ないという状況も起こり得ます。

サービスの特性上、年収や役職などの基準に満たない場合は、マッチする求人がなく紹介に至らないケースも少なくありません。もしdoda Xで求人が見つからない場合は、より幅広い層を対象とした転職サービスの利用も検討すると良いでしょう。

\OUTSIDE MAGAZINEおすすめ/
リクルートエージェント

求人数No1!転職するならまず登録。
【公式サイト】https://www.r-agent.com/

ビズリーチ

年収600万円以上の転職におすすめ!
【公式サイト】https://www.bizreach.jp/

ヘッドハンターのサポートの質が異なる

担当者によって対応に差があり、連絡が遅い時やレスポンスが曖昧な時があり、不安に感じることもありました。(女性 30代 ITエンジニア)
出典:第3回アンケート調査(調査期間:2025年8月12日〜2025年8月17日)

悪い点はあまり思い浮かびませんが、アドバイザーによって力量不足の方がいらっしゃるのではないかと思います。(男性 40代 金融業)
出典:第3回アンケート調査(調査期間:2025年8月12日〜2025年8月17日)

レスポンスも早く、面接対策も丁寧でしたが、もう少し業界ごとの専門知識があればさらに信頼できたと思います。(女性 30代 営業職)
出典:第3回アンケート調査(調査期間:2025年8月12日〜2025年8月17日)

doda Xには約7,300人のヘッドハンターが在籍しており(2025年4月時点)、経験豊富で業界知識が深いヘッドハンターがいる一方で、サポートが手薄だったり、専門知識が十分でなかったりするケースがあります。

一方で、doda Xにはヘッドハンターの実績をSやAといったランクで評価する仕組みがあります。質の高いサポートを期待する場合は、ランクの高いヘッドハンターからのスカウトに注目して返信すると、ミスマッチを減らせる可能性があります。

スクロールできます
サービス名特徴
ビズリーチ求人の3分の1が年収1,000万円以上
JACリクルートメント圧倒的な数のハイクラス向けの求人を保有
リメディ急成長スタートアップから日系大手、外資系企業まで幅広い求人を保有

doda X(デューダX)がおすすめの人・おすすめできない人

doda Xはハイクラス転職に特化したサービスのため、全ての人におすすめできるわけではありません。自身のキャリアや転職活動のスタイルによって向き不向きが明確になります。

doda X(デューダX)がおすすめの人

doda Xは、以下のような方に特におすすめの転職サービスです。

  • 現年収が600万円以上で、さらなるキャリアアップを目指す方
  • 現職が忙しく、効率的に転職活動を進めたい方
  • ご自身の経歴やスキルに対する市場価値を客観的に知りたい方

doda Xの求人は、管理職や専門職といったハイクラス層が中心です。そのため、これまでの経験や実績を活かして、より高いポジションや年収を目指す方に適しています。

登録後はスカウトを待つスタイルが基本なので、求人を探す時間がない多忙な方でも、興味のあるスカウトにだけ対応すれば良いため効率的です。

また、どのような企業から、どれくらいの年収でスカウトが届くかを見ることで、自身の市場価値を測るための情報収集ツールとしても活用できます。

doda X(デューダX)がおすすめできない人

doda Xの特性上、以下のような方にはあまりおすすめできません。

  • 社会人経験が浅い、または未経験職種へ挑戦したい方
  • 地方での転職を最優先に考えている方

doda Xの求人は、即戦力となる経験豊富な人材を対象としたものがほとんどです。社会人経験の年数が短い若手の方や、ポテンシャル採用を期待して未経験分野に挑戦したい方には、スカウトが届きにくい傾向があります。

また、ハイクラス求人は首都圏や主要都市に集中しているため、地方での転職を希望している場合は、希望条件に合う求人が見つかりにくい可能性があります。

【独自調査】doda X(デューダX)の求人数

2025年8月25日時点で、doda Xには66,703件の公開求人があります。これらの求人を「年収」「勤務地」「職種」の3つの軸で分析し、どのような求人が多いのかを具体的に見ていきましょう。

※本調査の求人数は2025年8月25日時点の公式サイト掲載データに基づいています。

年収別の求人数

doda Xはハイクラス向けサービスであり、求人の多くが高年収帯に集中しています。

全体の9割以上が年収600万円以上の求人で占められており、年収アップを目指す利用者にとって魅力的な環境です。

年収求人数
600万円以上66,471件
800万円以上61,292件
1,000万円以上34,528件

勤務地別求人数

求人は全国にありますが、特に首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)に全体の約7割が集中しています。

エリア求人数
北海道1,433件
東北2,002件
関東44,029件
北信越1,976件
東海9,176件
近畿9,307件
中国2,346件
四国1,338件
九州3,099件
海外352件

職種別求人数

職種別に見ると、「技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)」が最も多く、次いで「企画・管理」「営業職」と続きます。

専門知識が求められる技術職や、企業の根幹を担う職種の求人が豊富であることがわかります。

職種求人数
技術職
(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)
17,573件
企画・管理14,566件
営業職11,058件
技術職(機械・電気)10,564件
技術職・専門職
(建設・建築・不動産・プラント・工場)
9,677件
専門職
(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)
5,339件
技術職
(組み込みソフトウェア)
3,436件
金融系専門職1,528件
クリエイター・クリエイティブ職1,525件
販売・サービス職1,452件
技術職
(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
1,281件
医療系専門職733件
経営・事業統括・管理統括394件
技術職(食品・香料・飼料)308件
公務員・教員・農林水産関連職43件

doda X(デューダX)のプラチナ・ダイヤモンドスカウトとは?

doda Xのスカウトには複数の種類があり、それぞれ熱意や重要度が異なります。

中でも「ダイヤモンドスカウト」と「プラチナスカウト」は、経歴やスキルが高く評価されていることを示す重要なサインです。それぞれの違いを理解し、転職活動を有利に進めましょう。

doda Xのスカウト種類比較表

スカウトの種類送信者希少性特徴
ダイヤモンドスカウトS・Aランクのヘッドハンター最上位経営層との面接が確約されることが多い
プラチナスカウトヘッドハンター上位書類選考免除の可能性が高い
通常スカウトヘッドハンター標準最も一般的なスカウト

プラチナスカウトとは?

プラチナスカウトは、ヘッドハンターが特に重要と判断した求人のみを、経歴やスキルが特にマッチすると判断した候補者にだけ送る特別なスカウトです。

企業の経営戦略に影響を与えるような重要なポジションであることが多く、一般的なスカウトよりも希少性が高いのが特徴です。

doda Xには「通常スカウト」「プラチナスカウト」「ダイヤモンドスカウト」という順でスカウトの希少性が上がっていく仕組みがあり、プラチナスカウトはヘッドハンターからの高い評価と期待の表れと言えます。

スカウトを受け取った場合、書類選考が免除されたり、面接が確約されたりするケースも多いですが、必ずしも面接確約ではない点には注意が必要です。

とはいえ、内定に繋がる可能性が高いスカウトであるため、届いたら積極的に話を聞いてみることをおすすめします。

ダイヤモンドスカウトとは?

ダイヤモンドスカウトは、doda Xに存在するスカウトの中で最もランクが高い、最上位のスカウトです。

doda Xの中でも特に優れた実績を持つと認定されたSランクまたはAランクのヘッドハンターのみが送信できます

企業の役員クラスや事業責任者といった、経営の中核を担う極めて重要なポジションの依頼があった際に、経歴やスキルが完全に合致すると判断されたごく一部のユーザーにしか送られません。

企業の経営層との面接が確約されているケースが多く、転職活動において非常に大きなチャンスとなるスカウトです。

受け取れる可能性は極めて低いですが、もし届けば、キャリアが市場で最高レベルの評価を受けている証と言えるでしょう。

 doda X(デューダX)を利用する際の注意点

doda Xはハイクラス転職に強みを持つ優れたサービスですが、利用する際にはいくつかの注意点があります。

登録後に「思っていたのと違った」とならないよう、事前に確認しておきましょう。

求人が見つからない可能性がある

doda Xはハイクラス向けの求人に特化しているため、経歴やスキルによっては紹介される求人が少ない、あるいは見つからない可能性があります。特に、現職での年収が600万円に満たない場合や、マネジメント経験・専門スキルが少ない場合は、満足のいくサポートを受けられないと感じるかもしれません。

doda Xは、一定以上のキャリアを積んだ即戦力人材を主な対象としている点を理解しておく必要があります。

\OUTSIDE MAGAZINEおすすめ/
リクルートエージェント

求人数No1!転職するならまず登録。
【公式サイト】https://www.r-agent.com/

ビズリーチ

年収600万円以上の転職におすすめ!
【公式サイト】https://www.bizreach.jp/

地方の求人が少ない

doda Xが扱う求人は、東京などの首都圏に集中している傾向があり、地方の求人は比較的少ないです。

地方での転職を希望している場合、希望条件に合う求人が見つかりにくい可能性があります。利用者からも「地元で働きたいという条件では、そもそも求人がそんなになかった」という声が挙がっています。

UターンやIターン転職でdoda Xを利用する際は、他の地域特化型サービスとの併用も検討すると良いでしょう。

\OUTSIDE MAGAZINEおすすめ/
リクルートエージェント

求人数No1!地方の求人にも強い。
【公式サイト】https://www.r-agent.com/

スカウトがこないことがある

doda Xの大きな特徴であるスカウトサービスですが、登録してもスカウトが届かないケースもあります。

ヘッドハンターや企業は、登録された職務経歴書の内容を見てスカウトを送るかどうかを判断します。経歴やスキルが求人企業のニーズと合致しない場合、スカウトは届きません

また、職務経歴書の情報が不足していると、ヘッドハンターがあなたの価値を正しく判断できず、スカウトを見送られてしまう可能性もあります。

もしスカウトがなかなか来ない場合は、登録情報を見直し、経験や実績をより具体的に記載するなどの工夫が必要です。

doda X(デューダX)を利用して転職を成功させるポイント

doda Xを最大限に活用し、ハイクラス転職を成功させるためには、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。登録するだけでなく、戦略的にサービスを使いこなしましょう。

職務経歴書を詳細に入力する

ヘッドハンターや企業は、登録された職務経歴書を見て、スカウトを送るかどうかを判断します。職務経歴書の内容が具体的で魅力的であるほど、質の高いスカウトを受け取れる可能性が高まります。

特に以下の点を意識して、詳細に記載しましょう。

具体的な数値を入れる

「売上を前年比120%達成」「5人のチームマネジメントを経験」など、実績や経験は具体的な数字で示すことで客観的な評価に繋がります。

経験・スキルを網羅的に記載する

これまでの業務内容、役職、習得したスキルなどを漏れなく記載することで、ヘッドハンターがあなたのキャリアを正確に理解し、最適な求人を紹介しやすくなります。

定期的に更新する

職務経歴書は一度書いたら終わりではなく、最新の状態に保つことが重要です。ログインして情報を更新することで、転職意欲が高いと判断され、ヘッドハンターの目に留まりやすくなる効果も期待できます。

ダイヤモンドスカウトとプラチナスカウトを重視する

doda Xで送られてくるスカウトにはランクがあり、中でも「ダイヤモンドスカウト」と「プラチナスカウト」はヘッドハンターからの評価が特に高いことを示します。

企業の重要ポジションであることが多く、内定に結びつく可能性が高いです。

  • ダイヤモンドスカウトやプラチナスカウトスカウトが届いたら、必ず内容を確認し、興味があれば積極的に返信するようにしましょう。
  • たとえ希望条件と完全に一致していなくても、まずは話を聞いてみることで、自分では気づかなかったキャリアの可能性が広がることもあります。

複数のヘッドハンターとやり取りする

doda Xにはさまざまな業界や職種に特化した約7,300人のヘッドハンターが在籍しています。一人のヘッドハンターに限定せず、複数のヘッドハンターとコミュニケーションをとることで、多角的な視点からキャリアアドバイスを受けられ、より多くの優良求人に出会うチャンスが広がります。

ヘッドハンターによって提案の質や相性が異なるため、実際にやり取りをしてみて、最も信頼できると感じるパートナーを見つけることが成功の鍵です。

転職意欲が高いことを伝える

ヘッドハンターは、転職意欲が高い候補者を優先的にサポートする傾向があります。そのため、プロフィールやヘッドハンターとの面談で、転職への熱意を明確に伝えることが重要です

転職理由をポジティブに伝える

「年収を上げたい」「新しいスキルを身につけたい」といった前向きな理由を具体的に伝えることで、意欲が伝わりやすくなります。

スカウトへの返信を早くする

スカウトへの反応速度も、転職意欲を測る指標の一つです。興味のあるスカウトには、できるだけ早く返信することを心がけましょう。

希望条件を明確にする

転職時期や希望年収、希望職種などを具体的に伝えることで、本気度が伝わり、ヘッドハンターも的を絞ったサポートがしやすくなります。

doda X(デューダX)の登録から内定までの流れ

doda Xの利用は、登録から入社まで全て無料で、オンラインで完結します。

基本的な流れは以下の5つのステップで進みます。

STEP1:会員登録と職務経歴書の入力

まずは公式サイトから会員登録を行います。登録は数分で完了しますが、その後にあなたの価値をヘッドハンターに伝える最も重要な情報となる「職務経歴書」をマイページから入力します。

職務経歴書の入力内容がスカウトの質と量に直結するため、これまでの経験や実績、スキルなどを具体的かつ詳細に記載することが重要です。

基本情報だけでもサービスの利用は可能ですが、より良いスカウトを受け取るために、職務経歴書は80%以上の完成度を目指しましょう。

STEP2:ヘッドハンターからのスカウトを待つ

職務経歴書の登録が完了したら、ヘッドハンターや企業からのスカウトを待ちます。経歴に興味を持ったヘッドハンターから、非公開求人を含むスカウトメールが届きます。

スカウトには「ダイヤモンドスカウト」「プラチナスカウト」といったランクがあり、ランクが高いほどヘッドハンターからの評価が高いことを示します。興味のあるスカウトが届けば、積極的に返信しましょう。

STEP3:ヘッドハンターとの面談・求人紹介

興味のあるスカウトに返信すると、担当のヘッドハンターと面談(電話・オンライン)を行います。面談では、これまでのキャリアの棚卸しや、今後のキャリアプランについて相談が可能です。

ヘッドハンターはあなたの希望やスキルを深く理解した上で、キャリアプランに合った求人を具体的に紹介してくれます

STEP4:応募・選考(書類・面接)

ヘッドハンターから紹介された求人の中に、応募したい企業が見つかれば、ヘッドハンターを通じて応募します。応募書類の添削や、企業ごとの面接対策など、選考を有利に進めるための手厚いサポートを受けられます。

面接の日程調整や、言いにくい希望条件の伝達なども全てヘッドハンターが代行してくれるため、在職中で忙しい方でも効率的に選考を進めることが可能です。

STEP5:内定・条件交渉・入社

無事に選考を通過し、内定が出た後もヘッドハンターのサポートは続きます。年収や入社日といった条件交渉は、個人で行うと難しい側面がありますが、ヘッドハンターがあなたに代わって企業と交渉してくれます。

また、円満退職に向けたアドバイスなど、入社までの一連の流れを全てサポートしてくれるため、安心して転職活動を終えることができます。

【比較】doda X(デューダX)とその他スカウト型転職サイトの違い

doda Xと同様のスカウト型転職サイトは複数存在します。ここでは、代表的な「リクルートダイレクトスカウト」「ビズリーチ」「doda」との違いを比較し、それぞれの転職サイトがどのような方に向いているかを解説します。

リクルートダイレクトスカウトとの違い・比較

doda Xとリクルートダイレクトスカウトは、どちらもヘッドハンターが登録するハイクラス向けスカウト型転職サイトという点で共通しています。

doda Xリクルートダイレクトスカウト
求人数
66,703件536,078件
800万円以上の求人数61,292件172,349件
1,000万円以上の求人数34,528件81,431件
ヘッドハンター数約7,300人約5,000人
サービス形態複合型
(ヘッドハンタースカウト+求人紹介など)
スカウト中心
料金完全無料完全無料
2025年8月25日時点

求人数の多いリクルートダイレクトスカウトで選択肢の幅を広げつつ、doda Xでは担当者からの求人紹介も受けながら多角的にアプローチするといった使い分けが効果的です。

登録は数分で完了するため、手間を惜しまず両方に登録し、チャンスを逃さないようにしましょう。

\OUTSIDE MAGAZINEおすすめ/
リクルートダイレクトスカウト

豊富な求人数でハイクラス転職を実現させる。
【公式HP】https://directscout.recruit.co.jp/

ビズリーチとの違い・比較

doda Xとビズリーチの最も大きな違いは料金体系と登録審査の有無です。

doda Xが全ての機能を無料で利用できるのに対し、ビズリーチは求職者が一部機能を利用する際に有料プランへの登録が必要となります。

また、ビズリーチには登録時に審査があります。

項目doda Xビズリーチ
求人数66,703件172,803件
800万円以上の求人数61,292件148,275件
1,000万円以上の求人数34,528件148,269件
ヘッドハンター数約7,300人
(2025年4月時点)
約8,400人
(2025年1月末時点)
サービス形態複合型
(ヘッドハンタースカウト+求人紹介など)
スカウト中心
料金完全無料一部有料
登録審査なしあり
2025年8月25日時点

ビズリーチも無料プランでスカウトの受信や求人の一部閲覧は可能なため、まずは両方のサービスに登録し、どのようなヘッドハンターや企業からアプローチがあるかを見極めましょう。

より積極的に活動したい、あるいはビズリーチでしか見られない求人に応募したいと考えたタイミングで、ビズリーチの有料プランへのアップグレードを検討するのがおすすめです。最初から選択肢を最大化することで、優良な求人を見逃すリスクを減らすことができます。

\OUTSIDE MAGAZINEおすすめ/
ビズリーチ

ハイクラス転職ならまず登録。
【公式HP】https://www.bizreach.jp/

doda(デューダ)との違い・比較

dodaとdoda Xは、同じパーソルキャリア株式会社が運営するサービスですが、メインターゲット層が明確に異なります

dodaが20代〜30代を中心に幅広い層を対象としているのに対し、doda Xは年収600万円以上のハイクラス層に特化しています。

項目doda Xdoda
ターゲット層年収600万円以上のハイクラス層20代〜30代中心の幅広い層
求人数66,703件253,537件
サービス形態複合型
(ヘッドハンタースカウト+求人紹介など)
複合型
(転職サイト+転職エージェント+スカウト)
2025年8月25日時点

dodaとdoda Xは、どちらかに登録するというよりも、ご自身の経験や年収に応じて適切なサービスを選ぶことが重要です。

  • doda Xがおすすめな人:管理職や専門職の経験が豊富で、現年収が600万円以上あり、さらなるキャリアアップを目指したい方。
  • dodaがおすすめな人:20代〜30代で、初めての転職やポテンシャル採用を視野に入れている方。キャリアアドバイザーの手厚いサポートを受けたい方。

ご自身のキャリアステージに合わないサービスに登録しても、適切な求人紹介やスカウトは期待できません。自身の状況を客観的に判断し、最適な転職サイトを選びましょう。

\OUTSIDE MAGAZINEおすすめ/
doda

20~30代の効率的な転職活動におすすめ。
【公式HP】https://doda.jp/

 doda X(デューダX)と併用したい転職エージェント

doda Xと同じようにハイクラスに強い転職エージェントを3社紹介します。

複数の転職エージェントに登録することで、キャリアプランを深められたり、自分に合う求人に出会えたりなど、メリットがあるため、併用するのがおすすめです。

ビズリーチ:待つだけで届く、ハイクラス求人

  • 年収1,000万円以上の求人が豊富
  • 優良企業や優秀なヘッドハンターから直接スカウトが届く
  • 職務経歴書を登録するだけで自身の市場価値がわかる

ビズリーチはハイクラス転職を目指す全ての人におすすめな転職サイトです。

魅力は豊富なハイクラス求人。公開求人数17万件のうち、年収1,000万円以上の求人が85%以上を占めています。実際に、管理職や専門職などの即戦力を求める企業が多く利用しており、キャリアアップ転職を実現しやすい環境です。

ビズリーチの強みは、質の高いスカウトを受けられる点。国内外の優良企業や、厳しい基準をクリアした約8,400名(2025年1月末時点)のヘッドハンターがあなたの職務経歴書を見て、直接アプローチしてきます。自分では見つけられなかった非公開の重要ポジションや、好条件の求人に出会える可能性が高いです。

登録後はスカウトを待つだけなので、忙しいビジネスパーソンでも効率的に転職活動を進められます。自分の市場価値を客観的に把握しながら、ワンランク上のキャリアを目指したい方は、まず登録してどんなスカウトが届くか確認してみることをおすすめします。

項目詳細
公開求人数172,803件
非公開求人数非公開(スカウト経由が中心)
年収UP実績年収1,000万円以上の求人が85%以上
得意領域経営幹部、管理職、専門職などのハイクラス層
サポート内容ハイクラス求人紹介
スカウト機能
ヘッドハンターからの提案
運営会社株式会社ビズリーチ
事業許可番号13-ユ-302647
公式サイトhttps://www.bizreach.jp/
2025年8月25日時点

関連記事:ビズリーチの評判は?利用者の口コミをもとにメリット・デメリットを解説

JACリクルートメント:管理職・専門職の転職に特化

JAC
  • 外資系・グローバル企業への転職に強い
  • 年収800万円以上のハイクラス求人が豊富
  • 業界・職種に精通したコンサルタントによる手厚いサポート

JACリクルートメントは、ハイクラス転職を目指す中で、手厚いサポートが欲しい人におすすめの転職エージェントです。

JACリクルートメントの最大の魅力は、各業界・職種に特化した専門性の高いコンサルタントが約1,200名在籍している点です。企業の文化や事業戦略を深く理解した上で、求職者のスキルや経験にマッチした求人を厳選して紹介してくれます。

特に、外資系企業や日系企業の海外事業に関する求人に強みを持っており、英文レジュメの添削や英語面接対策など、グローバルな転職活動を成功に導くためのサポートが充実しています。

公開求人数は約2.2万件(2025年7月時点)と、他の大手エージェントと比較すると少ないものの、その多くが管理職や技術・専門職向けのハイクラス求人です。企業との強固なリレーションにより、他では見られないような非公開求人も多数保有しています。

一人ひとりのキャリアプランに寄り添った丁寧なコンサルティングを受けながら、着実にキャリアアップを実現したい方におすすめのエージェントです。

項目詳細
公開求人数22,507件
非公開求人数非公開
得意領域管理職、技術・専門職、外資系・グローバル企業
サポート内容職務経歴書添削
面接対策
キャリア相談
英文レジュメ対策
運営会社株式会社ジェイエイシーリクルートメント
事業許可番号13-ユ-010227
公式サイトhttps://www.jac-recruitment.jp/
2025年8月25日時点

関連記事:JACリクルートメントの評判・口コミは?向いている人の特徴や強みを解説

リメディ:M&A・コンサル業界で年収アップを目指すなら

  • M&A・コンサル・不動産業界のハイクラス求人に特化
  • 業界出身のプロフェッショナルによる手厚い転職サポート
  • 年収800万円以上の高年収求人が豊富

リメディは、M&A・コンサルティング業界への転職で、大幅な年収アップを目指す方に特におすすめの転職エージェントです。

リメディの最大の強みは、M&A仲介、コンサル、不動産といった特定業界における圧倒的な支援実績です。15,000件以上の非公開求人の多くが年収800万円以上のハイクラス向け非公開求人です。実際に「銀行からの転職で年収550万円から5,000万円へ」といった大幅な年収アップを実現した事例もあります。

実績を支えているのが、業界出身のプロフェッショナルによるサポート体制です。外資系コンサルファームやM&A仲介会社などのトップ企業で実務経験を積んだヘッドハンターが、求人票だけではわからない詳細な情報を提供し、徹底した選考対策を行ってくれます。

企業の経営者に直接ヒアリングをおこなっているため、採用ポジションの背景や求める人物像についても深い情報を得られるのが特徴です。業界未経験からの転職サポートにも定評があり、キャリアプランの設計から親身に相談に乗ってくれます。

現職が忙しい方のために深夜対応も可能で、自分のペースで転職活動を進めたい方に最適なエージェントです。

項目詳細
公開求人数非公開中心
非公開求人数15,000件以上
年収UP実績年収800万円以上の求人多数
得意領域M&A、コンサルティング、不動産、FAS、ファンド
サポート内容書類添削
面接対策
キャリア相談
条件交渉
運営会社リメディ株式会社
事業許可番号13-ユ-312160
公式サイトhttps://remedy-tokyo.co.jp/

doda X(デューダX)に関するよくある質問

doda Xに関するよくある質問にお答えします。

doda X(デューダX)のアプリはありますか?

はい、iOSとAndroidの両方で公式アプリが提供されています。

アプリを利用することで、ヘッドハンターからの希少なスカウト通知を見逃さず、スムーズにやり取りを進めることが可能です。

doda X(デューダX)は料金がかかりますか?

いいえ、doda Xのサービスは全て無料で利用できます

求職者から費用が発生することは一切ありません。doda Xは、採用が決定した企業から成功報酬を得るビジネスモデルのため、利用者は安心して転職活動に専念できます。

doda X(デューダX)は電話での問い合わせに対応していますか?

doda Xのカスタマーセンターでは、原則として電話による問い合わせは受け付けていません

サービスに関する質問は、公式サイトの「お問い合わせフォーム」から連絡する必要があります。ただし、担当となった個別のヘッドハンターとは、直接電話でやり取りすることが可能です。

doda X(デューダX)のヘッドハンターランクとは?

doda Xが独自に定めているランキングで、直近1年間の転職支援実績などを基にヘッドハンターを評価する制度です。

上位約2%が「Sランク」、上位約14%が「Aランク」に認定されます。このランクを参考にすることで、実績豊富な優秀なヘッドハンターを見分けることが可能です。

doda X(デューダX)を利用したことは会社にバレますか?

登録した情報が現在の勤務先に伝わる可能性は低いです。

doda Xには「企業ブロック設定」という機能があり、特定の企業を登録することで、企業に自身の職務経歴書が公開されなくなります。意図せず自社に情報を見られてしまうリスクを防ぐことができます。

doda X(デューダX)の退会方法は?

退会は、doda Xにログイン後、「登録設定」メニュー内の「退会」から手続きが可能です。

画面の指示に従って進めるだけで簡単に退会できます。なお、退会申請後、システムの関係で数日間はメールが届く場合があります。

まとめ|doda Xの口コミ・評判

本記事では、doda Xのサービス内容や口コミ・評判、他社との比較について詳しく解説しました。

doda Xは、ハイクラス転職を効率的に進めたい経験豊富なビジネスパーソンにとって、非常に価値のある転職サービスです。結論として、doda Xの主なメリットは以下の通りです。

  • 3つのサービス(ヘッドハンティング・求人紹介・企業スカウト)を無料で使い分けられる
  • 年収600万円以上のハイクラス求人が豊富
  • 登録して待つだけで、質の高いスカウトが届く

doda Xは無料で利用できるため、転職を考えているハイクラス層の方であれば登録して損はありません。記事で比較したように、doda Xは他のハイクラス向けサービスとそれぞれ特徴が異なります。

成功の鍵は、doda Xに登録しつつ、リクルートダイレクトスカウトやビズリーチといった他のサービスも併用し、機会を最大化することです。

キャリアを次のステージへ進めるために、まずはdoda Xに登録し、どのようなスカウトが届くのかを確かめてみてはいかがでしょうか。

スクロールできます
サービス名特徴
ビズリーチ求人の3分の1が年収1,000万円以上
JACリクルートメント圧倒的な数のハイクラス向けの求人を保有
リメディ急成長スタートアップから日系大手、外資系企業まで幅広い求人を保有
  • URLcopy

上場支援、CGコードの体制構築などに長けた、専門性の高い「弁護士」を社外取締役候補としてご紹介。事業成長とガバナンス確保両立に、弁護士を起用したい企業様を支援している。

maillogo

無料のメールマガジン登録を受付中です。ご登録頂くと、「法務・経営企画・採用戦略などのお役立ち情報」を定期的にお届けします。