社外役員・ハイキャリアについて
プロが解説するオウンドメディア
-
社外取締役の設置・選任する4つのメリット|社外取締に期待する役割と選任時の注意点
会社が社外取締役を選任することには、経営陣の多様性やコンプライアンスなどの観点からさまざまなメリットがあります。 社外取締役が適切に役割を果たせば、会社の成長スピードを維持・加速することに繋がるでしょ…
-
社外取締役/監査役として弁護士を選任する意義と留意点|顧問弁護士を社外役員とする可否についても
コーポレートガバナンスコードのみならず、令和元年改正会社法においても上場会社等が社外取締役を置くことが義務付けられる(会社法327条の2)等、社外取締役等の独立役員への注目は益々高まっている。 本記事…
-
社外取締役の失敗しない選び方と求めるスキルにあった社外役員の探し方
2021年3月より、上場企業では社外取締役の設置が義務となりました。社外取締役は、ステークホルダーに代わり、経営陣がきちんと企業運営を行なっているか、不祥事は起こらないかを監視する役割を担います。この…
-
社外取締役との責任限定契約の締結|賠償責任の軽減に関する概要と締結要件・契約効果まで
取締役が、任務懈怠により会社に損害を与えた場合、会社に対して損害賠償責任を負担します。しかし、社外取締役は複数の会社の役員を兼任するのが一般的です。そのため、一社について大きな損害賠償リスクを抱えた状…