社外取締役/非常勤監査役について
プロが解説するオウンドメディア
-
機関法務とは|法務業務における位置づけや役割・重要性、求められる人材
機関法務とは、企業法務の一つの要素で、株主総会、取締役会など会社ないし社内における個々の業務執行の意思決定を行う機関をはじめ、会社を構成する機関の活動を適法に行うための手続のほか、様々な事務局業務を内…
-
コーポレートガバナンス(企業統治)とは何かを簡単に解説|意味や目的・強化の方法まで
コーポレート・ガバナンス(英:Corporate Governance)とは、簡単にいうと会社が、株主をはじめ顧客・ 従業員・地域社会等の立場を踏まえた上で、透明・公正かつ迅速・果断な意思決定を行うた…
-
D&O保険(会社役員賠償責任保険)の補償内容と必要性
D&O保険(会社役員賠償責任保険)とは、会社役員損害賠償責任保険のことで、「会社役員としての業務の遂行に起因して、保険期間中に損害賠償請求がなされたことによって被る損害を保険期間中の総支払限度…
-
スチュワードシップコードとは|制定背景や目的・責任をわかりやすく解説
スチュワードシップ・コードとは、企業のコーポレートガバナンスを向上させるために、機関投資家が果たすべき役割をまとめた原則です。現時点での最新版は、2020年3月24日より施行されています。 コーポレー…
-
取締役とは何か|社長/代表役員との違いや就任要件・仕事・責任をわかりやすく解説
取締役(とりしまりやく)とは、会社運営が確り行われるように意思決定・監督する人物です。取締役の存在については会社法で定められており、会社法第348条では、「取締役は、定款に別段の定めがある場合を除き、…
-
常務取締役とは?他の取締役や執行役員との役割の違いを解説
「常務取締役」「常務」という言葉を聞いて、どのような人を思い浮かべるでしょうか。特に役職に詳しくなければ、他の取締役や執行役員などとどう違うのか、明確に理解していないという方も多いかもしれません。 本…
-
スキルマトリックスとは|取締役の素養に関する主な項目とコーポレートガバナンス上の意義・注意点
近年、各企業の間で取締役会の「スキルマトリックス」を公表する動きがよく見られるようになりました。スキルマトリックスは、各取締役が保有するスキルを可視化することによって、会社経営の透明性を確保するなどの…
-
弁護士向け転職エージェント20社を徹底比較しおすすめ8社を厳選|評判や選び方・転職成功のコツまで
弁護士の転職における求人探しといえば「ひまわり求人」が有名ですが、2023年現在、弁護士を専門とする転職エージェントは約20社(後述)と、かなり増えたといえます。そのなかでも、「NO-LIMIT」「弁…
-
公認会計士におすすめの転職エージェントサイト10社徹底比較|選び方と転職成功のコツ
転職活動時に転職エージェントを利用しようかなと思っても、会計士向けのサービスも結構多く、どれを使ってよいか悩みますよね 特に会計士の場合、選ばなければ転職先には困りませんから、こちらの要望をしっかりと…
-
法務部の転職に強い転職エージェントおすすめ8社を比較!賢い選び方と転職成功のコツ
法務部門は、企業の契約関連や法律関連の業務を担当する部門です。法律の知識や実務経験、語学スキルやコミュニケーション能力が求められる専門性の高い職種ですが、転職によってキャリアアップが期待できる職種でも…